スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
 みなさん。27日発売が近づいてきましたね。
 ぜひPVのロングバージョンをすぐ見てください。
 松井玲奈の爆発力が、見てわかります。
 赤いビキニの上に、赤いワンピース。
 それまでは、ゆうつで、ひとりでなやんでいる顔でいた玲奈が、最後のサビ前で、スローモーションで、しかもおもいっきり飛び込みます。

 はじめて見たときは、正直身震いしました。さすが、すごいインパクト。総選挙10位も伊達じゃない。
 彼女の握手会、AKBのトップグループと同じくらい早く売り切れます。
 この歌以降、さらに人気が出ると思います。
 ぜひとも、すぐに。

2011/07/24(日) 17:52 松井 玲奈 permalink コメント(0)
 みなさん、マジすか学園2、見ました?
 いやあ、最後の場面、松井玲奈に見とれませんでした?
 「甘口」のときのきれいさ、半端ないとおもいませんか?そしてあの細い体で、ゲキカラに変身するときのあの神々しさ。
 やっぱり彼女は、将来女優を目指しているんだなあ、としみじみ思いました。

 しかも、今回途中で、松井珠理奈と2ショットもあり、SKEファンにとっては、どきどきものですよ。
 「そろそろ、タイマン」なんて、SKEの2トップがあ!はらはらどきどき。
 本当に2人って、対照的なんですよね。
 14歳の珠理奈と、19歳の玲奈。
 「思い出以上」に代表される、動の珠理奈と、「枯葉のステーション」に代表される玲奈。
 天才的な珠理奈と、努力の人玲奈。
 同じ松井という名前で、SKE第1期に、この2人がそろったなんて、本当に奇跡的ですね。
 
 今回のマジすか効果で、玲奈の総選挙順位は、飛躍的に上がるのでは?(これは珠理奈にも言えることですが)
 神の7人+柏木由紀の次にくるとは思いますが、この8人を食えるかどうか。
 1人でも食って、どちらかが8位以内に入れれば、SKEは、ことし大爆発すると思います。

 なにやら、投票券がついている、エブリデイカチューシャは、初回出荷200万枚といううわさ。
 皆さんは買って、投票しますか?
 私は、AKBモバイル会員と、SKEモバイル会員の2票を、投票します。

 
2011/05/07(土) 13:11 松井 玲奈 permalink コメント(0)
 紅白歌合戦、AKBが出場していました。
 実は、名前は出ていませんが、SKE48も、48名参加していました。
 SKEのメンバーは、オレンジ色の衣装で、切れよく踊っていますので、録画を見てもらえれば、よくわかります。
 一瞬ですが、ポニーテールとシュシュの、舞台袖で踊っている姿を見れば、他のメンバーとほんとに切れが違います。舞台下で笑顔満面で踊っているのもSKE48です。
 メンバーのほとんどが、「今回は、AKBさんの苦労と努力の結果で、SKEも出させてもらった。今度はSKE48で出たい!」と、モチベーションをあげているようです。
 やっぱり、一流に触れて、それを目指させるというのは、組織を伸ばすひとつの方法ですね。

 でも、気付いている人もいると思いますが、松井玲奈と、松井珠理奈は、最初から中心で歌っているのです!(最初の赤いコートを着ているメンバー)
 これはすごいことですよ。AKBの主力として、紅白に出ているのです。
 松井玲奈は、深夜のTBSカウントダウンTVにも、AKB48メンバーとして出ていました。(松井珠理奈は、中学生という年齢の問題で、出られていません)

 でも、でもですね、これは、彼女にとってはすごい大変なことなんです。

 SKE48は、元旦特別公演を、名古屋でやります。そのため、他のメンバーは、紅白の後で、全員バスで名古屋に向かっています。
 お互いの感動を共有しながら、余韻を感じながら。

 でも、彼女は一人、東京に戻り、AKBの仕事をこなしているのです。
 みんなと一緒に名古屋に帰られれば、どんなに楽しいことでしょう。盛り上がることでしょう。
 
 でも、そんな中、「AKBの仕事もこなすことが、自分の役目」として、笑顔で頑張っているのです。本当に頭が下がります。

 組織のエースは、孤高でかつ意識が高くあるべき、その見本だと思います。




 おまけ映像

2011/01/01(土) 09:26 松井 玲奈 permalink コメント(0)
 私が、SKE48を知るきっかけとなったのが、この松井玲奈さんです。AKB48の「君のことが好きだから」のPVを見て、清楚で一途な姿に引かれました。アンダーなのに、こんなに笑顔満面。特に、後ろに下がりながら、笑顔満面に踊れるっていうのは、並みの意識じゃできない。すごいな、と思いました。その姿は、ほんとうに、周囲を暖かくするんだろうな、と思いました。
 でも、「どこのチームにいるのかな?」と探してもいない。(そのころはSKEを知りませんでしたから。)よくよく探すと、なんと名古屋の、SKEというところに所属しているではありませんか!
 ※たぶん、松井玲奈のファンの方や、松井珠理奈のファンの方は、こういう形でSKEを知った人も多いのでは?


 そして、本当にファンになったのは、やはり総選挙のコメントです。2009年の29位のコメントを見て、「今年、順位あげてあげたくなるよね」と思いましたもん。
 よく泣いている姿を見ますが、こんなに清楚な泣き方ができるのは、すばらしいと思います。その精神力の強さは、特筆ものだと思います。


 でも、よくよく考えてみると、SKEにしてみると、2トップであるJRコンビを、AKBに「出向」させているわけです。普通だったら、こんなことは、できないですよね。稼ぎ頭二人がいないんですもん。
 これが可能なのは、私は、以下の2つがあるからだと思います。

 ①玲奈さん、珠理奈さん両名が、本当に真摯な姿勢で、両方の仕事に向き合っていること。
  これは、出向先で、自分のためだけでなく自分の会社のためにしっかりと働くんだという意識、そして自分のホームタウン、守るべきは元の会社だという意識を持っていないとできないと思います。
  自分の会社を支えることが、自分ではできないんです。これは、相当強い精神力がなければ、できることじゃないと思います。
 
 ②他のメンバーが、2人がいないときに、しっかりと代役を立てて、カバーしていること。そして、2人が帰ってきたら、その場所をいやがらずにあけてあげること。
  彼女たち2人の人柄もありますが、他のメンバーの力、考えも大きいと思います。ここまで不在だったら、「なんだよ!」と思うのが普通です。でも、そんな感じはしない。
  たぶん、他のメンバーにも、「皆でSKEを一流にしていくんだ!」という共通認識が浸透しているんだと思います。
  そして、「いつかは自分も同じようになれるようにがんばるんだ!」という夢を忘れないんだと思います。

  私は、こんな強固な組織が作りたい。お互いの立場が違っても、共通認識の下、お互いが信頼して、仕事に没頭する組織が。
2010/11/04(木) 19:20 松井 玲奈 permalink コメント(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。