スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
 世の中では、AKB48が席巻してますねえ。ここまで来るのに5年。その過程では、さまざまなことがあって、ここまできたのは、皆さん周知のとおりだと思います。でも、いまやメジャー。
 私は外資系勤めなんですけれど、親会社は、日本の国内で苦労してなんとか知名度を獲得しています。そこまで約30年。
 先達たちにお伺いすると、最初は会社名を言っても通用せず、本当に苦労した、とおっしゃいます。それだからこそ、会社に対する帰属意識も強く、プライドも高い。

 でも、私たちの会社は、まだそこまでいたっていません。親会社の名前を言うと、「ああ、○○ね」という反応は強いのですが、私たちはまだまだこれから。
 そんなときに知ったのが、SKE48です。
 たぶん彼女たち、AKB48を尊敬しながら、「私たちもああなりたい、ああなるためにがんばる」と、感じているんじゃないか?と思ったのです。
 じゃあ、自分たちは、同じことをしていていいのか?自分たちの強みは?何が足りない?何を強くする?
 そんなことを、プロデューサーだけでなく、メンバー一人一人が考えながら進んでいる感じを受けて、どんどんその姿に魅力を感じていったのです。
 こんな組織に、どうやったらなれるんだろう?
 
 これから、素直に感じた実感を、コメントしていこうと思います。

2010/11/03(水) 16:49 SKE48 permalink コメント(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。